オンライン講座(機能解剖学レベル1)
テーマ:『ガスケアプローチに必要な機能解剖学レベル1』
ガスケアプローチは、ペリネ を単独のものとして捉えるのではなく、身体全体から包括的にみていくということが特徴であり、特に大切にしている事は「正しい姿勢」や「生理的な呼吸」です。ガスケアプローチを正しく理解し、自分の中に落とし込み、必要としている方々に指導するためには、解剖学・運動学的知識が必要です。
研修会を受講された方にとって復習に、これから受講される方にとっては予習になるように構成しています。医師、保健師、助産師、看護師、理学療法士、作業療法士の方であれば、研修会受講歴の有無、受講回数に関わらず受講対象となります。ガスケアプローチってどんなこと?と、興味がある方にとっては、ガスケアプローチ研修を受ける前の予習となるような、既にガスケアプローチ研修会を受講された方にとっては復習となるような内容の講座です。
(アドバイザー取得のための講座ではありません)
【講座内容】
①正しい姿勢を理解するために必要な解剖学・運動学
②生理的な腹式呼吸を理解するために必要な解剖学・運動学
③ペリネ の解剖学
講師:日本人公認指導者(理学療法士)
対象/定員:医師・保健師・助産師・看護師・理学療法士・作業療法士
日程:
時間:
場所:
受講料:11,000(税込);クレジット払いのみ
※定員になり次第締め切ります。
研修内容
①正しい姿勢を理解するために必要な解剖学・運動学
・脊柱(生理的弯曲・脊柱を最大限に引き伸ばすとはなど…)
・骨盤帯(骨盤のランドマーク・骨盤の動きなど…)
②生理的な腹式呼吸を理解するために必要な解剖学・運動学
・胸郭(呼吸時の胸郭の動き・呼吸筋・呼吸様式など…)
③ペリネ の解剖学
・ペリネ (解剖学・ペリネ と横隔膜など・ペリネと腹筋群の関係性など)
受講証明書の発行
研修会を受講された方には、フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)より受講証明書が発行されます。これは受講者が研修テーマについての研修を受講したことを証明するものです。これにより「研修受講者」として、研修会で得たガスケアプローチの知識を直接、対象者・患者へのケアや指導(教員の場合は学生指導)の範囲内で実践することが認められます。同証明書は資格付与を目的としたものではありません。フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)では、専門職の方への指導資格をド・ガスケ医師およびフランス・ガスケアプローチ協会公認専門職向け指導者に限定し、その者がこの任にあたっています。「研修受講者」が直接、専門職者を指導することのないよう注意してください。
「受講証明書の発行」についての詳細はこちらから
受講申し込み方法
本研修会受講を希望される方は、右の「研修会申込みのダウンロード」ボタンから用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【注意事項】研修会申込書の受信後、3日以内に研修会受講手続きに関する詳細をご連絡いたします。申込書の送信後、3日以内に返信がない場合には、E-mailにてご連絡ください。尚、定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご了承お願い致します。

オンライン講座(機能解剖学レベル2)
テーマ:『ガスケアプローチに必要な機能解剖学レベル2』
ガスケアプローチは、ペリネ を単独のものとして捉えるのではなく、身体全体から包括的にみていくということが特徴であり、特に大切にしている事は「正しい姿勢」や「生理的な呼吸」です。ガスケアプローチを正しく理解し、自分の中に落とし込み、必要としている方々に指導するためには、解剖学・運動学的知識が必要です。
研修会を受講された方にとって復習に、これから受講される方にとっては予習になるように構成しています。医師、保健師、助産師、看護師、理学療法士、作業療法士の方であれば、研修会受講歴の有無、受講回数に関わらず受講対象となります。ガスケアプローチってどんなこと?と、興味がある方にとっては、ガスケアプローチ研修を受ける前の予習となるような、既にガスケアプローチ研修会を受講された方にとっては復習となるような内容の講座です。
(アドバイザー取得のための講座ではありません)
【講座内容】
レベル1の講座内容をより詳しく説明いたします。
①正しい姿勢を理解するために必要な解剖学・運動学
②生理的な腹式呼吸を理解するために必要な解剖学・運動学
③ペリネ の解剖学
④そのほか
講師:日本人公認指導者(理学療法士)
対象/定員:
日程:
時間:
場所:
受講料:
※定員になり次第締め切ります。
研修内容
受講証明書の発行
研修会を受講された方には、フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)より受講証明書が発行されます。これは受講者が研修テーマについての研修を受講したことを証明するものです。これにより「研修受講者」として、研修会で得たガスケアプローチの知識を直接、対象者・患者へのケアや指導(教員の場合は学生指導)の範囲内で実践することが認められます。同証明書は資格付与を目的としたものではありません。フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)では、専門職の方への指導資格をド・ガスケ医師およびフランス・ガスケアプローチ協会公認専門職向け指導者に限定し、その者がこの任にあたっています。「研修受講者」が直接、専門職者を指導することのないよう注意してください。
「受講証明書の発行」についての詳細はこちらから
受講申し込み方法
本研修会受講を希望される方は、右の「研修会申込みのダウンロード」ボタンから用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【注意事項】研修会申込書の受信後、3日以内に研修会受講手続きに関する詳細をご連絡いたします。申込書の送信後、3日以内に返信がない場合には、E-mailにてご連絡ください。尚、定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご了承お願い致します。

オンライン講座(周産期)
テーマ:『周産期におけるガスケアプローチ』
ガスケアプローチは、ペリネ を単独のものとして捉えるのではなく、身体全体から包括的にみていくということが特徴であり、特に大切にしている事は「正しい姿勢」や「生理的な呼吸」です。ガスケアプローチを正しく理解し、自分の中に落とし込み、必要としている方々に指導するためには、解剖学・運動学的知識が必要です。
研修会を受講された方にとって復習に、これから受講される方にとっては予習になるように構成しています。医師、保健師、助産師、看護師、理学療法士、作業療法士の方であれば、研修会受講歴の有無、受講回数に関わらず受講対象となります。ガスケアプローチを学んだ方も、これから学ぶ方も周産期におけるケアをイメージしながら聞いていただける内容です。
ガスケアプローチってどんなこと?と、興味がある方にとっては、ガスケアプローチ研修を受ける前の予習となるような、既にガスケアプローチ研修会を受講された方にとっては復習となるような内容の講座です。
(アドバイザー取得のための講座ではありません)
【講座内容】
人間がもつ身体の機能から周産期を考えます。
●ガスケアプローチの成り立ち
●ペリネ(ペリネの機能/ペリネの筋層)
●ペリネケアの現状と課題
●周産期におけるペリネケアの実際
講師:日本人公認指導者(助産師)
対象/定員:
日程:
時間:
場所:
受講料:
※定員になり次第締め切ります。
研修内容
受講証明書の発行
研修会を受講された方には、フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)より受講証明書が発行されます。これは受講者が研修テーマについての研修を受講したことを証明するものです。これにより「研修受講者」として、研修会で得たガスケアプローチの知識を直接、対象者・患者へのケアや指導(教員の場合は学生指導)の範囲内で実践することが認められます。同証明書は資格付与を目的としたものではありません。フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)では、専門職の方への指導資格をド・ガスケ医師およびフランス・ガスケアプローチ協会公認専門職向け指導者に限定し、その者がこの任にあたっています。「研修受講者」が直接、専門職者を指導することのないよう注意してください。
「受講証明書の発行」についての詳細はこちらから
受講申し込み方法
本研修会受講を希望される方は、右の「研修会申込みのダウンロード」ボタンから用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【注意事項】研修会申込書の受信後、3日以内に研修会受講手続きに関する詳細をご連絡いたします。申込書の送信後、3日以内に返信がない場合には、E-mailにてご連絡ください。尚、定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご了承お願い致します。

フォローアップオンライン講座(事例検討)
テーマ:『受講者限定;ワークショップ【事例検討】』
ガスケアプローチの研修会受講後、日頃お困りのことはありませんか?
事例検討を行いながら、一緒に考えていきましょう!
毎回テーマを変えて、事例検討を行います。
講師:
対象/定員:
日程:
時間:
場所:
受講料:
※定員になり次第締め切ります。
研修内容
受講証明書の発行
研修会を受講された方には、フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)より受講証明書が発行されます。これは受講者が研修テーマについての研修を受講したことを証明するものです。これにより「研修受講者」として、研修会で得たガスケアプローチの知識を直接、対象者・患者へのケアや指導(教員の場合は学生指導)の範囲内で実践することが認められます。同証明書は資格付与を目的としたものではありません。フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)では、専門職の方への指導資格をド・ガスケ医師およびフランス・ガスケアプローチ協会公認専門職向け指導者に限定し、その者がこの任にあたっています。「研修受講者」が直接、専門職者を指導することのないよう注意してください。
「受講証明書の発行」についての詳細はこちらから
受講申し込み方法
本研修会受講を希望される方は、右の「研修会申込みのダウンロード」ボタンから用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【注意事項】研修会申込書の受信後、3日以内に研修会受講手続きに関する詳細をご連絡いたします。申込書の送信後、3日以内に返信がない場合には、E-mailにてご連絡ください。尚、定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご了承お願い致します。

フォローアップオンライン講座(エクササイズ周産期編)
テーマ:『受講者限定実践講座【エクササイズ;周産期編】』
この講座では、すでに研修を受講された方を対象とし
ガスケアプローチの理論を踏まえた視点でエクササイズを行います。
妊産褥婦に対するエクササイズを研修会の復習となるよう実践的に学んでいきます。
講師:日本人公認指導者(助産師)
対象/定員:
日程:
時間:
場所:
受講料:
※定員になり次第締め切ります。
研修内容
受講証明書の発行
研修会を受講された方には、フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)より受講証明書が発行されます。これは受講者が研修テーマについての研修を受講したことを証明するものです。これにより「研修受講者」として、研修会で得たガスケアプローチの知識を直接、対象者・患者へのケアや指導(教員の場合は学生指導)の範囲内で実践することが認められます。同証明書は資格付与を目的としたものではありません。フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)では、専門職の方への指導資格をド・ガスケ医師およびフランス・ガスケアプローチ協会公認専門職向け指導者に限定し、その者がこの任にあたっています。「研修受講者」が直接、専門職者を指導することのないよう注意してください。
「受講証明書の発行」についての詳細はこちらから
受講申し込み方法
本研修会受講を希望される方は、右の「研修会申込みのダウンロード」ボタンから用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【注意事項】研修会申込書の受信後、3日以内に研修会受講手続きに関する詳細をご連絡いたします。申込書の送信後、3日以内に返信がない場合には、E-mailにてご連絡ください。尚、定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご了承お願い致します。

フォローアップオンライン講座(エクササイズ基礎・腹筋編)
テーマ:『受講者限定実践講座【エクササイズ基礎・腹筋編】』
この講座は、研修を既に受講された方向けのフォローアップ講座です。(アドバイザー取得のための講座ではありません)
ガスケアプローチは、ペリネ(骨盤底筋群)を単独のものとして考えるのではなく、身体全体から包括的に見ていくということが、特徴です。特に大切にしていることは「正しい姿勢」「生理的な呼吸」です。込み必要な方に指導するためには、ガスケアプローチを正しく理解し、自分の中に落としこむ必要があります。
【講座内容】
ガスケアプローチの理論を踏まえた視点で行うエクササイズを実践的に学んでいきます。
講師:日本人公認指導者(理学療法士)
対象/定員:
日程:
時間:
場所:
受講料:
※定員になり次第締め切ります。
研修内容
受講証明書の発行
研修会を受講された方には、フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)より受講証明書が発行されます。これは受講者が研修テーマについての研修を受講したことを証明するものです。これにより「研修受講者」として、研修会で得たガスケアプローチの知識を直接、対象者・患者へのケアや指導(教員の場合は学生指導)の範囲内で実践することが認められます。同証明書は資格付与を目的としたものではありません。フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)では、専門職の方への指導資格をド・ガスケ医師およびフランス・ガスケアプローチ協会公認専門職向け指導者に限定し、その者がこの任にあたっています。「研修受講者」が直接、専門職者を指導することのないよう注意してください。
「受講証明書の発行」についての詳細はこちらから
受講申し込み方法
本研修会受講を希望される方は、右の「研修会申込みのダウンロード」ボタンから用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【注意事項】研修会申込書の受信後、3日以内に研修会受講手続きに関する詳細をご連絡いたします。申込書の送信後、3日以内に返信がない場合には、E-mailにてご連絡ください。尚、定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご了承お願い致します。

オンライン講座(実践講座)
テーマ:『実践オンライン講座【ガスケアプローチのエクササイズを体験しましょう!】』
研修を受けたことのある方も
研修を受けたことのない方も
エクササイズを楽しみましょう!
基礎的なガスケアプローチエクササイズを中心に、一時間身体を動かします!
講師:
対象/定員:
日程:
時間:
場所:
受講料:
※定員になり次第締め切ります。
研修内容
受講証明書の発行
研修会を受講された方には、フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)より受講証明書が発行されます。これは受講者が研修テーマについての研修を受講したことを証明するものです。これにより「研修受講者」として、研修会で得たガスケアプローチの知識を直接、対象者・患者へのケアや指導(教員の場合は学生指導)の範囲内で実践することが認められます。同証明書は資格付与を目的としたものではありません。フランス・ガスケアプローチ協会(Institut de Gasquet)では、専門職の方への指導資格をド・ガスケ医師およびフランス・ガスケアプローチ協会公認専門職向け指導者に限定し、その者がこの任にあたっています。「研修受講者」が直接、専門職者を指導することのないよう注意してください。
「受講証明書の発行」についての詳細はこちらから
受講申し込み方法
本研修会受講を希望される方は、右の「研修会申込みのダウンロード」ボタンから用紙をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お申し込みください。
【注意事項】研修会申込書の受信後、3日以内に研修会受講手続きに関する詳細をご連絡いたします。申込書の送信後、3日以内に返信がない場合には、E-mailにてご連絡ください。尚、定員になり次第、募集を締め切りとさせていただきますので、ご了承お願い致します。
